読書日記

「裏切られた台湾」G.H.カー(2022年2月16日)

投稿日:

終戦前の国民党の台湾への認識のなさ(知識のなさ)、終戦後に台湾へ来た国民党兵士及び中国人のレベルの低さ、そして陳儀以下の幹部たちのひどさを、第3者であるアメリカ人が詳細に描写しており、ようやく228事件に至る経緯と台湾人の悲哀さが理解できた。またアメリカ政府の台湾への関心が当時は不十分であり、それゆえに国民党に好きなようにやられ台湾人が悲惨な目にあったこともわかり、とても勉強になった。ただこの国民党の汚職体質を見ていると、アメリカ軍が支援をためらい、結果的に共産党を利してしまったのもわかる気がしてきて本当に残念ではあります。228事件に至る部分はページを読み進めるのがとても辛く、憤りの連続でありました。中国人の接収により、今も多くの資産家・金持ちが台湾に残っているのではないかと推察します。

-読書日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

「ゴンチャローフ日本渡航記」(2023年1月26日)

幕末のプチャーチン来日の際に随行したゴンチャローフの記録。川路の長崎日記を反対からみたもの。外国側からも川路を優秀な人間とみていたこと、そして日本側の決められない、時間がかかるということの今にも続く体 …

no image

「朝日新聞政治部」鮫島浩(2022年9月10日)

御多分に漏れず自分も朝日新聞を読む人ではない。ただ記者として過剰なイデオロギーに支配されるのではなく権力監視という信念に基づいて活動していることを知った(そういう人がしっかり朝日新聞にいる(いた))。 …

no image

「THINK AGAIN」アダムグランド(2022年12月25日)

最近は書評等で本の購入を決めることが多いですが、これはとても得るところが多いものでした。既存の固定概念を結構覆してくれるし、自分や周りでおやっと思う思考への答え・対応、そして大きく言えば人間のあやまち …

no image

「武藤章」川田稔(2023年10月8日)

A級戦犯として処刑された人の中であまり有名ではないこともあり興味をもった。開戦時に陸軍の軍務局長として陸軍の方針・戦略にかかわっていたことから積極的な日米開戦論者かと予想していたものの、むしろそうでは …

no image

「半導体有事」湯之上隆(2023年7月8日)

現在の半導体産業の状況、TSMCの独占、そして日本の熊本工場とラピダスの課題、今後の懸念もよく整理されていて理解できた。台湾有事の可能性、そして日本政府の投資の失敗の可能性、それぞれが起きないことを祈 …